2025年6月12日
応急処置の意義と心肺蘇生法について理解を深め、自ら考え、行動し、実践的な力を付けることを目的として、2年生がAED講習会を実施しました。講師の熊谷市消防本部や消防団の皆さんに心肺蘇生の方法やAEDの使い方を教わった後、生 […]
2025年6月11日
3年2組の英語の授業では、9日(月)に実施した前期中間テストの返却をしました。先生の解説後、生徒たちは問題のやり直しに取り組みました。
2025年6月10日
1年生の保健体育ではマット運動に取り組んでいます。次回の授業では個人の発表会をする予定のため、生徒たちは技の流れを確認しながら練習を重ねていました。
2025年6月9日
第1~5校時にかけて、前期中間テストを実施しました。教科は国・社・数・理・英の5教科で、2、3年生にとっては進級して初めての定期テストであり、1年生にとっては中学校に入学して初めてのテストとなりました。どの生徒も最後まで […]
2025年6月4日
今年度も、中条中学校伝統の菊栽培が始まりました。今日は中条地区の長寿会の方にご指導いただき、土づくりと菊の定植作業を行いました。11月の中条地区菊花展に向けて、しっかりと手入れをしていきたいと思います。
2025年5月23日
第5校時に授業参観を行いました。すべてのクラスで学級担任による道徳の授業を実施しました。授業参観後は部活動保護者会を行います。ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
2025年5月22日
2年生美術科の授業では、ルネサンス期にレオナルド・ダ・ヴィンチが創始したとされるスフマートという技法を使って作品を制作しています。生徒たちは手をモチーフに、鉛筆で描いた部分を薄く消して陰影を混ざり合わせ、輪郭を曖昧に描く […]
2025年5月21日
5月30日(金)~6月1日(日)の修学旅行に向けて、3年生がしおりの読み合わせを行いました。実行委員さんが進行しながら、修学旅行の確認事項をひとつずつチェックしていきました。
2025年5月20日
1~3年生が英語の授業でOBLを実施しました。OBLとは、Online Blended Learningの略で、タブレットを使ってオンラインで外国の方と英語で会話をするという学習です。1年生は小学校で、2、3年生は昨年度 […]
2025年5月19日
月曜日の第5校時は、中条中全体で特別活動(学級活動)の時間としています。今日の学級活動では、1、2年生は林間学校の振り返り、3年生は合唱祭に向けた曲選びに取り組みました。