今日のできごと

今日のできごと
中条公民館花壇作り(環境福祉委員会)新着!!

本日放課後、環境福祉委員の生徒たちが地域の方々と協力し、中条公民館の花壇づくりを行いました。作業の中で、生徒たちは花を植える際のポイントを地域の方々から教えていただきながら、一緒に取り組むことで交流を深めることができまし […]

続きを読む
今日のできごと
生徒朝会(環境福祉委員会)新着!!

本日、環境福祉委員会による生徒集会を開催しました。集会では、次の内容が行われました。 1.中条地区菊花展に出品した生徒の紹介・中条地区菊花展に菊が出品された生徒を紹介しました。 2.温暖化に関するクイズ・菊の生育不良の原 […]

続きを読む
今日のできごと
後期中間テスト新着!!

本日、3学年とも1~5校時にわたり、国語・社会・数学・理科・英語の5教科で後期中間テストを実施しました。どの生徒も集中して取り組む姿が見られ、日頃の学習の成果を発揮しようとする意欲が感じられました。定期テストは、学習の理 […]

続きを読む
今日のできごと
中条地区合同防災訓練新着!!

小学校・中学校・地域合同の防災訓練を、中条小学校を会場として実施しました。防災訓練では、「みんなで体験 防災訓練 もしもの時へ備える安心」をスローガンに、自治会ごとに地区避難場所に集合し、児童・生徒・保護者・地域の方々が […]

続きを読む
今日のできごと
2年生総合的な学習の時間(中条節樽踊り)

11月1日(土)の秋桜コンサート(合唱祭)に、最後の中条節樽踊りを披露した3年生。今日、その後を継いだ2年生による樽踊りの練習がスタートし、樽、笛、歌の体験をおこないました。地域の伝統を引き継いだ2年生の樽踊りに期待して […]

続きを読む
今日のできごと
舞台芸術等支援事業(学校巡回公演)本公演

9月30日の事前ワークショップに続き、本日5、6校時に「能楽セレクション~能囃子『獅子』と狂言『附子』~」の本公演が行われました。これは、独立行政法人日本芸術文化振興会による舞台芸術等支援事業(学校巡回公演)であり、小学 […]

続きを読む
今日のできごと
3年生音楽(能楽)

明日、5、6校時に実施される「能楽セレクション~能囃子『獅子』と狂言『附子』~」(独立行政法人日本芸術文化振興会による舞台芸術等支援事業【学校巡回公演】)での発表に向け、3年生が能楽の演目「三番三(さんばそう)」の練習を […]

続きを読む
今日のできごと
2年生社会科(北海道地方)

2年生の社会科(単元「日本の諸地域」北海道地方)では、「中条プレゼンツ 北海道ツアー」と題し、北海道の旅行プランをグループで考えることを通して、北海道の特色や魅力について調べる学習を行っています。本時では、旅行ガイドやタ […]

続きを読む
今日のできごと
中条地区菊花展見学

11月4~12日に開催されている中条地区菊花展。生徒が育てた菊も出品されているため、見学に行きました。今年は猛暑の影響で開花が大幅に遅れたこともあり、見頃は会期の終盤になりそうです。生徒は自分たちの育てた菊を見学するだけ […]

続きを読む
今日のできごと
1年生保健体育(バスケットボール)

保健体育では球技の授業が始まり、1年生はバスケットボールに取り組んでいます。今日は、基本的なボールの扱い方を学んだ後、パスやシュートの練習を行いました。

続きを読む