2025年7月24日
10月4日(土)に予定されている中条地区合同運動会に向け、学級旗の制作を始めました。どのクラスもデザインや彩色に工夫を凝らしています。完成が楽しみです。
2025年7月18日
県大会に出場する陸上と音楽部の壮行会を行いました。県大会に向けた抱負の後、有志応援団によるエールが送られました。県大会での活躍を期待しています。
2025年7月18日
明日からの夏休みを控え、全校集会を開きました。はじめに表彰を行い、生徒代表による「前期前半を振り返って」の発表と、校長先生の話がありました。その後、夏休みの課題や注意点について、タブレットで「サマースケジュール」を見なが […]
2025年7月17日
2年生が夏休み前最後の水泳の授業を行い、これまで取り組んできた泳法に各自で挑戦しました。最後にみんなで輪になって回り水の流れを作って、川や海など流れの強い場所で泳いだ場合には体が水に流されることを体験し、その場合どのよう […]
2025年7月16日
総合的な学習の時間では、3年生が修学旅行で体験し学んだことについての発表会を行いました。自分でテーマを決めてプレゼンテーションソフトを使用し、内容をまとめたものです。2年生も発表会に参加し、3年生のプレゼンテーションの上 […]
2025年7月15日
うちわ祭りや夏休みを前に、熊谷警察署生活安全課サイバー捜査係の方を講師にお招きし、非行防止教室を実施しました。夏休み中によく起きる事件・事故の例や、トラブルに巻き込まれないための注意点についてお話をしていただいた後、スマ […]
2025年7月14日
夏休み中に地域で披露するために、3年生が中条節樽踊りの練習を行いました。中条節樽踊りは、大正時代から戦前にかけて、中条地区の人々が五穀豊穣・無病息災を祈願し、神社に奉納したとされる郷土芸能です。戦後は忘れ去られていました […]
2025年7月14日
中条中学校では、基礎的・基本的な知識・技能を定着させることを目的に、国語、社会、数学、理科、英語の5教科について、条中検定を実施しています。本日の条中検定では社会を実施し、生徒たちは合格を目指し集中して取り組んでいました […]
2025年7月11日
2年生の技術科では、電子黒板に提示された回路図を見て電子回路をつくるテストが行われました。生徒達は回路図を見て、基板のどの部分にどのような部品を接続するかを確認しながら、真剣に取り組んでいました。電子回路ができた後、スイ […]
2025年7月10日
2年2組の英語の授業では、熊谷のおすすめスポットを英語で紹介する活動を始めました。生徒がどのようなスポットを紹介するのか楽しみです。